MacOS X 設定メモ ・このメモについて このたび,とある事情でiBook G4を入手してMacOS Xユーザになったわけですが, 今まで一度もMacを使ったことがなかったんで,どうやって使うのかも知らなかったんですよ. というわけで,分からなかったことを人に聞いたりgoogleで調べたりした結果を ひととおりメモっておこうというものです. 数日格闘した結果,住めそうな感じになったんで,しばらく生活してみる予定. ・インストール デフォルトインストールではDevelopers Kitが入らない(と思う). Application/installer/ あたりにあるファイルをつついて入れる必要がある. ・キー配列を変える1 (日本語キーボード(JISキーボード)をASCII配列で使う) Controlキーは正常な(ぉぃ)場所にあったので問題ないが, やはり体がASCII配列になれているので,英語部分の配列を変えたくなった. 調べてみたら,MacOS Xはユーザ単位でキーマップを設定できるようだ.素晴らしい. 情報元 http://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/BTS/guest.cgi?project=FAQ&action=view_report&id=90 http://groups.google.co.jp/groups?selm=YAS.03Jan22031533%40kirk.is.tsukuba.ac.jp 外のURLはいつ消されるか分からないので,内容を最低限コピーしておく ポイント: - ~/Library/Keyboard\ Layouts/ 以下に設定ファイルを置く - 正しいやり方はXMLを書いたりするらしい (未確認) とりあえずこれでできたからいいか^^;. - Developer toolが必要 0) 作業用ディレクトリに移動 1) システム標準のデータをコピー % cp /System/Library/Frameworks/Carbon.framework/Versions/A/Frameworks/HIToolbox.framework/Versions/A/Resources/Japanese.lproj/Localized.rsrc . 2) テキスト形式に変換 % /Developer/Tools/DeRez -useDF Localized.rsrc > Localized.rsrc.text 3) キーボード定義を修正.AustralianがほぼASCII配列らしいので,それを変更. % cp Localized.rsrc.text Keyboard.rsrc.text % vi Keyboard.rsrc.text 書き換え部分は次の通り.'9'の隣の部分を2個所書き換える. これをやらないと'`'と'~'が打てない. "Australian"の名前は変更しなくても大丈夫だけど, 変更しておいた方が紛らわしくなくていいでしょう. < data 'KCHR' (15, "Australian", sysheap, purgeable) { > data 'KCHR' (15, "Australian3", sysheap, purgeable) { < $"3900 0000 1010 1010 1010 1010 1010 1010" /* 9............... */ > $"3960 5F00 1010 1010 1010 1010 1010 1010" /* 9`_............. */ < $"3900 0000 1010 1010 1010 1010 1010 1010" /* 9............... */ > $"397E 5F00 1010 1010 1010 1010 1010 1010" /* 9~_............. */ 4) .rsrcファイルを作成 % /Developer/Tools/Rez Keyboard.rsrc.text -useDF -o Keyboard.rsrc 5) 作成したファイルを移動.cpではなく必ずmvを使う必要があるらしい. % mv Keyboard.rsrc ~/Library/Keyboard\ Layouts/ 6) ここで一度logout/loginすると読み込まれる(たぶん) 7) 「システム環境設定」→「言語環境」→「入力メニュー」タブを開き, 書き換えたもの(Australian3)を選択.(必須ではないが)USをはずす. > Installable Keyboard Layouts (日本語) > http://developer.apple.com/ja/technotes/tn2056.html uControl http://www.gnufoo.org/ucontrol/ucontrol.html http://homepage.mac.com/nand/macosx/uControl_patch.html ・キー配列を変える2 (ことえりのローマ字入力を変更) 昔ATOKに毒された身としては^^;,「ぁ」は「xa」ではなく「la」で入力したい. というわけで,その設定を探していたんですが,どこにも見当たりません. そんなある日,「ことえり環境設定」にある「Windows風のキー操作」という チェックボックスが気になったのでチェックしてみたら,ばっちり入力できました. ...わからんぞそんなの^^;.ATOK風と書いてくれればまだわかるが, ↓で確定になったりはしないので,それもちょっと違うか... ・バックスラッシュ問題 付属のTerminalでの挙動. 英数入力モードで\を入力 → 2bytes (Unicode?) かな入力モードで\を入力 → 1bytes (ASCII) JTerminalは回避するオプションがついている でも表示がいまいち X11のアプリケーションは\が普通にはいる ktermを使えばOK Terminalで\が普通に入れられれば一番いいんだけどなぁ... 6/10追記: 結局ktermに住んでます.Xのフォント設定は普段と同じ. # fonts.aliasを書いてmkfontdirなどなど... ・X11の初期化ファイル(.xinitrc) システムのxinitrcは/etc/X11/xinit/xinitrcにあるので, これを~/.xinitrcにコピーして書き換えればOK. ・ssh-agent ssh-agentはあるみたいだけれど,起動するタイミングをどうするかで悩んだ^^;. SSHKeychainを使うのが早いみたいだ. http://www.sshkeychain.org/ ・ホスト名の変更 「システム環境設定」→「共有」で設定できる. ・/etc/hostsへの登録 「Applications」→「Utilities」→「NetInfo Manager」で登録. 場所によってhostsの内容を変えたいんだけれど,それはどうすればいいんだろう? - たにぃから教えてもらった。以下のwebの通りにやればできそう。 http://777soul.com/mac/tips/15-hosts/hosts.html ・タッチパッド やはり慣れない...付属物はあまり持ち歩きたくないんで,外付マウスは最終手段. 結局、ワイアレスの外付けマウス買ってきちゃったけど。Xで3ボタン使いたいし。 スティックがついてるキーボードが出たら即買いだけどな ^^;. 3ボタンある方がやはり快適。Macのアプリも一部3ボタン対応してるのね。 ・WebDAV http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/web_webdav.html http://park.zero.ad.jp/pautha/Goliath.html finderでもWebDAVは使えるんだけど、実はhttpsに対応していない。 なんか、アップロードできないファイルがたくさんあるなーと思ったら、 どうやらHFSの32文字制限に引っかかっているようだ。いまどき32文字とは... ・Carbon Emacs http://home.att.ne.jp/alpha/z123/emacs-mac-j.html ダウンロードしてクリックするだけで使えるようになる。すばらしい。 ことえりから日本語入力もできるけど、たまに表示が変になることがあるみたい。 \も普通に入力できてうれしい。 Trampがデフォルトで入っているのはEmacs21.3.50の流儀なのかな? 以前に使っていたバージョンとは入力方法が違っていて、 ange-ftpと同じ書式で書いてもTrampが起動されるようになっている。 1hopでファイルを編集: /host:path/to/filename multihopの場合: /multi:ssh:momo@gate.bug.org:ssh:momo@host:path/to/filename C-SPCとかC-yが食われて困っていたが,ことえりをoffにすれば回避できるようだ. というか,右上に出ている「A」ってのは「ことえりoff」ではなかったのね^^;. アメリカ国旗(US)とかAustralianとかにならないと,offにはなってないらしい. アルファベットがいきなり入力できていた(「確定」という作業をしなくていい)から ぜんぜん気づかなかった.昔からのMac使いには常識なんだろうけど. - Emacsでまだできてないこと -- 白黒を反転させたい --- できた.foreground, backgroundを設定するだけ -- フォントの大きさが変更できない -- C-oをことえりのon/offに使いたい ・無線LAN Cisco基地局にはつながって普通に使えてるんだけど、 自宅のMELCO基地局になぜかつながらない。なぜだ? 追記: どうも,Cisco基地局でも変だ.あまりにも感度が悪い... と思っていたら,どうもこれはカード故障っぽいですね (T-T).はずれを引いたか... http://www.hatena.ne.jp/1085857506 ・仮想デスクトップ DesktopManagerがかなりいい感じです:-). http://wsmanager.sourceforge.net/ 他にもなにかした気がするけど,思い出したら書こう...